go!go!vanillasのメンバーの年齢は?おすすめ曲も紹介!

MUSIC

2022年7月6日に急遽新曲リリースを

発表したロックバンドgo!go!vanillas

ポップでノリやすい楽曲が多く

若者(特に女性)から人気を集めています♪

そこで今回は、、、

・go!go!vanillasのバンド名の由来は?
・メンバーのプロフィール、経歴は?
・バニラズ好きが選ぶ超個人的おすすめ曲3選

これらを見ていきたいと思います。

ぜひ最後までお読みください(^^)

go!go!vanillasのメンバーのプロフィールを紹介

まずはメンバーのプロフィールを見ていきましょう!

牧 達弥 Vo.&Gt.

本名:牧 達弥(まき たつや)
誕生日:1989年12月10日
担当:ボーカル、ギター
出身地:大分県

牧さんはこのバンドの生みの親

ほとんどの曲の作詞作曲をしています。

顔もイケメンなことから

バニラズに女性ファンが多いのは

牧さんの人気によるものかもしれませんね。

出身は大分県でバニラズの曲の歌詞でも

大分弁が使われていることがあります。

(チェンジユアワールドなど)

栁沢 進太郎 Gt.

本名:栁沢 進太郎(やなぎさわ しんたろう)
誕生日:1992年8月20日
担当:ギター、コーラス
出身地:秋田県

栁沢さんはバニラズに加入する前は

他のバンドでギターボーカルをしていました

バニラズの元ギター宮川怜也(みやがわりょうや)が

2015年7月に脱退したタイミングで

牧さんに声をかけられ加入が決まりました。

栁沢さんはもともとバニラズのファンで

前のバンドの時にバニラズのイベントに

出演したこともあったそうです。

最近では栁沢さんの曲も増えてきており

LIFE IS BEAUTIFLEでは

牧さんとの掛け合いも魅力的ですよね!

長谷川 プリティ 敬祐 Ba.

本名:長谷川 敬祐(はせがわ けいすけ)
誕生日:1989年12月20日
担当:ベース
出身地:大分県

プリティさんは牧さんと同じ大分県出身

出身中学校も同じようです。

牧さんと同じく大学進学のタイミングで

上京しバニラズの初期メンバーとなります。

セックスピストルズの「プリティ・ヴェイカント」という

曲が好きで、そこから名前にも

プリティ」と入れることにしたそうです。

ライブでは元気な癒しキャラで

いつもファンのみんなを笑顔にしてくれます♪

ジェットセイヤ Dr.

本名:不明
誕生日:1990年1月15日
担当:ドラム
出身:長崎県

セイヤさんはライブではやんちゃな印象ですが

実はメンバーの中で1番真面目らしいです。

セイヤさんは父親もバンドマンで

小学3年生の時にドラムを始めます。

ギターウルフというバンドが好き

ボーカルのセイジがジョーン・ジェットの

影響を受けていることから

セイヤさんも名前に「ジェット」と付けたそうです。

バニラズのメンバーの変遷・経歴を解説

続いてバニラズのこれまでの活動を見ていきましょう。

バンド名はUKロックに憧れて名付けられた

バニラズは2010年に牧さんと

プリティさんが大学進学のために上京した

タイミングで結成されます。

当初は3ピースバンドで牧さんとプリティさん、

牧さんの大学の友人のドラムの3人でした。

もともとUKロックに憧れがあった牧さんは

「v」から始まるアーティストがかっこいい、

といい「vanillas」と決まります。

その前に「the」以外の単語をつけたいということで

ジョジョの奇妙な冒険に出てくるジャイロ・ツェペリの

金歯に「ゴー!ゴー!ツェペリ」と

掘られていることを思い出したそうなんです笑

そこから「go!go!vanillas」という

バンド名が決まりました。

3人組から4人組バンドへ

3ピースロックバンドとして活動を始めた

バニラズですが、やっぱりもう1人ギターが必要だ!

ということでネットでメンバーを募集します。

そこで2011年4月に加入が決まったのが

元ギターの宮川怜也さんです。

そのからは4人組ロックバンドとして活動をしていきますが

2012年2月にドラムが脱退することに。

牧さんは知人の紹介でセイヤさんと出会い

セイヤさんを新メンバーとして迎えることになります。

メンバーチェンジでバニラズに新しい風が

時は経ち、2015年7月

ギターの宮川さんが音楽以外の道に進みたい

という理由からバニラズを脱退することになります。

しかしなんとその1週間後には

現在のギター・栁沢さん加入の

お披露目ライブをやっているのです!

もちろん宮川さんの脱退は悲しいことですが

他の3人のメンバーは2度目の栁沢さんとの音合わせで

今後一緒にやっていくところが想像できた

といいます。

栁沢さん加入後1発目のシングルが

「カウンターアクション」だったのですが

これまでにないアップテンポなギターロック

ここから新生バニラズのスタートですね!

交通事故で重体に!?メンバー全員で乗り越えた壁

数々のライブ・フェスへの出演で

さらに活動を加速していくバニラズでしたが

2018年12月、不幸がメンバーを襲います。

メンバーのプリティさんが交通事故に遭い

一時は意識不明の重体となっていました。

しかし、年末フェスや年明けのライブも

既にいくつか決まっていたバニラズ。

ここで助けてくれたのが共に戦ってきたバンド仲間たちです。

オーラルのあきらかにあきらさん

夜ダンのマイケルさんがサポートとして

バニラズのベースを弾いてくれたのです!

あまりにも強力すぎるサポートメンバーだったので

安心してバニラズと共に年を越すことができました♪

2019年4月からはサポートメンバーではなく

同期を使って3人だけでライブを続けます。

そして、2019年10月

WORLDツアーの名古屋公演から

ついにプリティさん完全復活です!!!

プリティさんが戻ってきた4人のバニラズは

以前よりも1回りも2回りも大きく、

強くなったように見えました。。。(涙目)

超個人的!バニラズおすすめ曲3選をご紹介

最後にバニラズのおすすめ曲3選を紹介していきます。

これは世間的な人気曲や代表曲ではなく

バニラズファンの私が個人的に好きな曲を

恐縮ながら選ばせていただきました。

オリエント

「オリエント」は牧さんが

上京してきた時の気持ちを歌にした1曲です。

東京に憧れを抱いて上京したにも関わらず

しんどいことや不安な気持ちに負けそうになっています。

でも過去を思い出して頬を濡らすような

今にはしないでね、という言葉には

どこか胸を打たれますね。

僕を駆り立ててくれる東京に身を任せて

ハッピーエンドを夢見て生きていきましょう。

アクロス ザ ユニバーシティ

アクロス ザ ユニバーシティは歌詞に

ブラックサバス」や「ビートルズ」という

実在する有名なアーティストが登場します。

こんなつまらない世界ではなく

ブラックサバスやビートルズのように

広い世界で生きていきたいという

少年の思いが読み取れますね。

音楽好きが聴いたらテンションが上がる

音楽好きの少年の曲です♪

ギフト

「ギフト」といえば

2021年11月に行われた横浜アリーナワンマンで

アンコールの最後に歌っていたのを思い出します。

どうかまた会える日までさよならは言わないよ

という歌詞は、コロナ禍で行われた

ライブにはぴったりのフレーズで

また笑顔でバニラズのライブにいきたい

思わせてくれる1曲になりました。

バニラズ最新曲「ペンペン」も要チェック!

今回はgo!go!vanillasの経歴、

メンバープロフィールを見てきました。

・バンド名はUKロックとジョジョからインスパイアを受けて決まった。
・牧さんとプリティさんが初期メンバーで最初は3ピースバンドだった。
・メンバーチェンジやメンバーの事故などを経てバニラズはどんどん進化している。

7月6日に急遽リリースされた

「ペンペン」もぜひ聴いてみてください♪

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

↓go!go!vanillas公式SNS

最新曲「ペンペン」↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました