This is LASTのメンバーは兄弟!?プロフィールと人気曲を紹介!

MUSIC

切なすぎるラブソングが人気を集めている

This is LASTというバンドは

千葉県柏市で結成されたスリーピースロックバンドです。

2022年のロックインジャパンにも出演が決定しており、

秋からは対バンツアーの開催も発表されています。

そんな今大人気のThis is LASTというバンドについて

今回は解説していきます。

ぜひ最後までお読みください(^^)

This is LASTのメンバーのプロフィールを紹介!

まずはThis is LASTのメンバー3人の

プロフィールを紹介していきます!

菊池 陽報(きくち あきつぐ) Gt.&Vo.

名前:菊池 陽報(きくち あきつぐ)
担当:ギター&ボーカル
誕生日:1995年1月26日
ニックネーム:あきくん
作詞作曲を担当している。

高校生のあきくんは「BECK」という映画を見て

ロックバンドに興味を持ち始めます。

そして高校1年生の時にギターを始め弟とバンドを組みました。

高校卒業後は大学に進学したものの

音楽で生きていくという夢を叶えるために退学しています。

退学届には「ロックスターになる」と書いたそうです。笑

その覚悟が素晴らしいですよね…!

作詞作曲をする際には人に言えないようなことを

あえて歌詞にしていると前にインタビューで話しています。

曲を聴いたときにリスナーが想像しやすいようする秘訣は

5W1Hをはっきりと歌詞に書くことだといいます。

鹿又 輝直(かのまた てるただ) Dr.

名前:鹿又 輝直(かのまた てるただ)
担当:ドラム
誕生日:1997年1月13日
ニックネーム:てるくん

てるくんがドラムに興味を持ったきっかけは中学3年生の時に

YouTubeのゲーム配信者がドラムを叩いている姿を見たことでした。

てるくんは他のメンバー2人と同じ高校出身

てるくんが2年生の時に、当時1年生だったりうせいくんに

バンドに誘われて加入が決まりました。

てるくんは大学進学後も音楽活動を続けていたそうです。

高校生の時からコンビニでアルバイトをし

5年間同じコンビニでアルバイトを続けたことが

いい経験になったと過去に話しています。

りうせい Ba.

名前:菊池 竜静(きくち りゅうせい)
担当:ベース
誕生日:1997年12月31日
ニックネーム:りうせいくん

りうせいくんは兄のあきくんがギターを始めたタイミングで

半ば無理やりベースを始めることになったそうです。笑

それからは一緒にバンド活動をしていますが

高校卒業のタイミングで看護学校に進学

1度音楽から遠のいています。

その後再びバンドを始めることになるのですが

それは後ほど解説しますね♪

This is LASTの経歴は?バンド名についても解説!

続いてThis is LASTの苦労してきた過去を見ていきましょう。

何度もバンド名を変えていた苦労した過去

This is LASTは2018年5月千葉県柏市で結成されました。

しかしその前も違うバンド名で活動をしていたようです。

前のバンドはあきくんが大学入学タイミングで活動を始め

現在とは違うハードコア系のバンドだったそうです。

今のThis is LASTからは想像もつかないですよね…

当時は学生ながらも月に5〜6本はライブ活動をしていて

ライブをやっていればいつかは売れると信じて活動を続けていました。

しかしなかなか上手くはいかず…

あきくんが当時の彼女にフラれたタイミングで

音楽ジャンルなど気にせず、ただその時の気持ちを歌詞にしました。

それが今やThis is LASTの人気曲となっている「殺文句」です!

この曲が作られたとき、りうせいくんは看護学校に進学し

バンドを辞めていましたがこの曲を聴いて

「この曲を世に出すべきだ」と思いその日に退学届を出したといいます。

この決断力と行動力は、誰でも真似できることじゃないですよね…

「This is LAST」バンド名の由来とは?

あきくんはこの「殺文句」という曲を作ったときに

自分が思ったことをそのまま歌詞にした方がいい曲を書けると気づいたようです。

それが2018年5月7日、This is LASTというバンドの誕生です。

意味が気になるバンド名ですが

自分達の全てと音楽人生をかけた最後のバンドにしよう

という覚悟の気持ちが込められています。

それまでの「また次頑張ればいいや」という

甘い気持ちはその時に捨て去ったということですね!

This is LASTの人気曲の紹介!

最後にThis is LASTの人気曲を紹介していきます!

This is LASTは名曲がたくさんありすぎて

正直選ぶのがかなり大変でした…(^^;;

今回紹介する曲以外にもおすすめ曲はたくさんありますので

興味を持った方は他の曲もチェックしてみてくださいね!

愛憎

この曲は2019年11月にリリースされた

This is LAST初のミニアルバム「aizou」に収録されている曲です。

This is LASTの代名詞ともいえる虚しいラブソング

もう自分に気がない彼女に対する男性目線の曲です。

歌い出しの「待って」の部分はライブで聞くと鳥肌が立ちますね!

歌詞に沿ったMVもぜひチェックしてみてください♪

殺文句

この曲は先程解説で出てきた通り

あきくんが失恋した時に書いたThis is LAST初めての曲です。

リリースされたのは愛憎より後の2020年4月ですが

MVの公開は愛憎より先で2018年9月です。

この曲は実際にあきくんの体験談を元にした曲ですから

聴いて共感できる人も多いのではないでしょうか?

いつか君が大人になった時に

この曲は2022年2月にリリースされたばかりの

This is LASTの最新曲です。

MVの雰囲気からも感じ取れるかもしれませんが

今回は悲しい失恋の歌ではないようです。

好きな人とこれからもずっと一緒にいたいという

幸せを願い続ける男性の気持ちが読み取れますね。

あきくんの歌い方も失恋の歌を歌っている時より

どこか幸せそうな雰囲気を感じます♪

若者の間で話題のThis is LASTを要チェック!

今回は若者の間で話題となっている

This is LASTというバンドについて解説してきました。

今回紹介した曲以外にも

みなさんが共感できるようなラブソングがたくさんありますので

ぜひ聴いてみてください♪

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました