【三重県伊勢発】moon dropの魅力とは?メンバーの年齢やライブ定番曲も紹介!

MUSIC

moon drop三重県伊勢市で結成された

4ピースロックバンドです!

活動歴はそこそこ長く何度かメンバーチェンジを経た後に

今年の春、埼玉県のビバラロックフェス

初出演を果たしました!

夏に向けても多くのイベントに引っ張りだこの

moon dropについて今回は解説していきます♪

ぜひ最後までお読みください(^^)

moon dropのメンバーのプロフィールを紹介!

まず初めにメンバーについて解説していきます!

浜口 飛雄也 Vo.&Gt.

名前:浜口 飛雄也(はまぐち ひゅうや)
担当:ボーカル・ギター
誕生日:1996年9月3日
好きなバンド:back number

ボーカルのひゅーやくんは作詞を担当しています。

過去にラブソングしか書けないと言っていたことがありますが

書けないわけではなく

ラブソングしか書きたいと思わないそうです。

曲のほとんどはひゅーやくん自身の

恋愛経験から作られています。

曲を作るときはラブソングを作ろうと思って作っているわけではなく

自然と曲を作っていたらラブソングになってしまうのだとか。

清水 琢聖 Gt.

名前:清水 琢聖(しみず たくまさ)
担当:ギター
誕生日:1996年5月10日
好きなバンド:ELLEGARDEN

ギターを担当しているたくまささんは

クールなしっかり者のお兄さんキャラです!

本人のInstagramでは一時期サウナにハマっていたり

愛猫ブリとの暮らしを投稿したり

たくまささんのプライベートな一面が見れるかもしれません!

坂 知哉 Ba.

名前:坂 知哉(さか ともや)
担当:ベース
誕生日:1996年4月29日
好きなバンド:マキシマムザホルモン

ともやくんはひゅうやくんと一緒に

moon dropの曲の編曲を行っています。

moon dropには途中加入で

その前はメガホンズというバンドで活動をしていました。

本人のTwitterのアカウント名は「坂知哉 西野カナ bot」ですが

西野カナさんの曲は有名なものしか知らないそうです笑

ですが西野カナbotという名に恥じぬよう

恋愛関連のポエムのようなツイートが多いです。

一瞬西野カナさんの曲の歌詞なのかな?と思いますが

どうやら違うようですね。。。

Instagramでは可愛いぬいぐるみの写真をしたりして

謎に包まれている一面もあります。

原 一樹 Dr.

名前:原 一樹(はら かずき)
担当:ドラム
誕生日:1999年9月5日

ドラムの一樹くんがmoon dropに加入したのは

2019年2月と比較的最近です。

年齢も他のメンバーよりも年下の最年少です!

本人のTwitterアカウントはなく

Instagramのアカウントもストーリーのみの投稿で

プライベートは謎に包まれていますね、、、

ラブソングしか歌わないバンドmoon dropの経歴を紹介!

それでは次にmoon dropというバンドの

経歴について解説していきます。

現在のメンバーはどのように集まったのでしょうか?

結成のきっかけは浜口 飛雄也の歌声!?

moon drop結成のきっかけは

もともと違うバンドで活動していた

ひゅうやくんたくまささんの出会いです。

2人は対バンイベントで出会い

ひゅうやくんの歌声に惚れたたくまささん

一緒にやらへん?」と誘ったそうです。

ひゅうやくんはその後2ヶ月間無視し続けていましたが

2ヶ月後にたくまささんとバンドを組むことを決断します。

この2ヶ月間に一体何があったんでしょうね?笑

メンバーを募集しながらも活動を続けた日々

2014年3月からmoon dropとして活動を始めますが

2016年2017年と立て続けに

元Dr.中村優と元Ba.小山貴大が脱退してしまいます。

中村さんは就職活動を理由に脱退したそうですが

小山さん脱退のときは特に理由の説明もなく

リリース予定だったCDも発売延期となりました。

メンバーにとっても急なことだったのかもしれないですね…

その後メガホンズというバンドで活動しながらも

サポートギターとして助けてくれていた

ともやくんが2018年3月23日に正式に加入することとなります。

現在、moon dropの曲作りは

ひゅうやくんが弾き語りで作った曲を

ともやくんと一緒に編曲した上で完成しています。

ひゅうやくん曰く

ともやくんが加入したことにより楽曲の幅が広がったそうです。

ちなみにともやくん正式加入のきっかけは

ひゅうやくんの歌声に魅力を感じていたからだとか。

ドラム原 一樹はもともとmoon dropのファンだった!?

その後もmoon dropはドラムが不在のまま

3人で活動を続けていました。

そんな時にmoon dropの曲を聴いて

僕に叩かせてください」とDMを送ってきた人がいました。

それが現在のドラム一樹くんです!

一樹くんはもともとリスナー側でしたが

moon dropの曲に惚れて

自分がドラムを叩きたいと思ったんですね♪

moon dropのおすすめ曲・ライブ定番曲をご紹介!

最後にmoon dropのおすすめ曲・定番曲を紹介していきます!

実は、名曲がありすぎて選ぶのに

めちゃめちゃ時間がかかりました…笑

今回紹介する曲を聴いていいね!と思った方は

ぜひ他の曲も聴いてみてくださいね♪

シンデレラ

こちらは2020年4月にリリースされたe.p.「告白前夜」と

2021年1月に出たミニアルバム「拝啓 悲劇のヒロイン」に

収録されている曲です。

アップテンポな曲でライブでもみんなが手を上げて

体を揺らしながらリズムに乗っています。

この曲は好きな人とした口約束をずっと覚えたまま

一人になってしまった主人公の気持ちを歌っています。

口約束を忘れないでいること

側に君のことを置いておけると思っている

主人公はどこか寂しそうですね。

前みたいにバカな話をしたいだけなのに

それさえも叶わない、、、

好きな人は一体どこに行ってしまったのでしょう?

水色とセーラー服

こちらは2021年8月にリリースされたシングル曲です。

タイトルからして夏の曲だということがわかりますね。

この曲は好きな子を前にして

余裕がなくなってしまう男子の胸の中

表したような歌詞がポイントです。

好きな子っていつでも可愛く見えてしまいますよね!

そんな様子を

追い風と流れる汗 味方につけた君

何よりも光って見えた」などのように

具体的に歌われています。

今恋をしている人は共感できること間違いなしのおすすめ曲です!

ラストラブレター

こちらの曲は2022年1月にリリースされた

この掌がまだ君を覚えている」というアルバムに

収録されている1曲です。

この曲の魅力はなんといっても

思わず手拍子をしたくなるようなテンポ感ですね♪

歌詞にあるように片思いをしている時の

胸のドキドキが伝わってくるような曲ですよね。

サビの韻を踏むような歌い方も心に残ります。

個人的なおすすめ曲:麦埼灯台

この曲は「拝啓 悲劇のヒロイン」に収録されている曲ですが

moon dropが初めてラブソング以外に挑戦した曲なんです!

といっても、ラブソング以外を書こうとなったわけではなく

コロナ禍を経てひゅうやくんが自然に

恋じゃなくて友達のことを歌にしたいなと思ったそうです。

麦埼灯台というのは実際に三重県にある灯台

その近くで友達と一緒に夜空を見上げていた時のこと

曲にしたようですね。

息絶える日まで友達でいよう
忘れないでおくれよ 僕らここにいたこと

この部分を聞くと最近会っていない旧友に会いたくなります♪

さらに、いつもラブソングを歌っている

ひゅうやくんが歌うとかなり新鮮な感じがしますね。

愛だの恋だのラブソングだけを歌い続けるmoon dropを要チェック!

今回はラブソングだけを歌い続けるバンド

moon dropについて解説してきました。

今年の春に初めての大型フェス出演を果たし

これからの活躍も見逃せないですね!

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました