今Z世代から人気を集めている
Saucy dogというバンドをご存知ですか?
独特な言い回しを使った失恋ソングが人気ですよね♪
今回は、、、
・Saucy dogメンバーの年齢・経歴は?
・バンド名の由来、現メンバーになった生い立ちは?
・恋愛の曲だけじゃない!個人的Saucy dogおすすめ曲を紹介!
これらについてみていきたいと思います。
ぜひ最後までお読みください(^^)
メンバープロフィールをご紹介!
まず初めにメンバーのプロフィールを見ていきましょう。
石原 慎也 Vo.&Gt.
名前:石原 慎也(いしはら しんや)
誕生日:1994年3月3日
担当:ボーカル&ギター
出身地:島根県松江市
血液型:A型
ニックネーム:慎ちゃん
サウシーの曲のほとんどの作詞作曲を行っているのが
ボーカルの慎ちゃんです!
顔もイケメンでアイドルのように扱われることもありますが
本人はバンドマンであることに誇りを持っており
アイドル扱いされることを嫌がっています。
ライブでは歌詞を忘れてしまったり
MCがグダグダになってしまったり
どこか抜けている部分も慎ちゃんの魅力かもしれないですね♪笑
秋澤 和貴 Ba.
名前:秋澤 和貴(あきざわ かずき)
誕生日:1993年12月18日
担当:ベース(&コーラス)
出身地:高知県
血液型:AB型
秋澤さんは慎ちゃんと同じ音楽の専門学校出身で
ライブではほとんど喋ることがありません。笑
コミュニケーションを取るのが苦手で
自分にはベースしかなかったから音楽を仕事にできてよかった
と過去にインタビューで話しています。
元々はUKロックが好きで
サウシーに加入する前のUKロック系の
バンドを組んでいたようです。
最近では頑張ってコーラスにもチャレンジしていますね!
せと ゆいか Dr.&Cho.
名前:瀨渡 唯佳(せと ゆいか)
誕生日:1994年1月22日
担当:ドラム&コーラス
出身地:奈良県
血液型:A型
ゆいかちゃんはサウシーで男性陣を引っ張る
しっかり者!と思いきや、、、
たまーに解禁前の情報を漏らしてしまったりと
うっかりな一面も持ち合わせています。笑
サウシーのグッズ全般のデザインを担当していたり
最近ではブランドを立ち上げたりと
おしゃれの才能も開花しているようですね!
Saucy dogの経歴は?実は結成してから歴が長い!?
次にサウシーのバンドの経歴を解説していきます!
Saucy dog バンド名の読み方・由来は?
サウシーは2013年11月16日に結成され、
その後メンバーチェンジを経て
2016年8月から現体制での活動となっています。
Saucy dogというバンド名は2013年の結成当時から変わっておらず
日本語に直訳すると「生意気な犬」という意味です。
これは全世界で人気のキャラクター「スヌーピー」を
イメージしてつけた名前で
「生意気だけれど多くの人から愛される
スヌーピーのようになりたい」という思いで
このようなバンド名になったそうです。
現メンバーになったその年にMASH FIGHT vo.5でグランプリを獲得!
結成当初4人で活動していたサウシーですが
その後1人が脱退し2015年12月には
慎ちゃん以外のメンバー全員が脱退してしまいます。
しかし慎ちゃんはバンドを解散することはありませんでした。
同じ専門学校に通っていた秋澤さんと
他のバンドで活動し対バンなども行っていた
ゆいかちゃんをサウシーに迎えます。
秋澤さんは2016年4月に加入、ゆいかちゃんは同年8月に加入し
そこからサウシーが再始動することとなります!
同年の12月6日には現在も所属している事務所主催の
MASH A&R で「いつか」がグランプリを獲得し
サウシーの活動はどんどん加速していきます!
悩みながらもライブを辞めなかった2年間
「いつか」で有名になったと言っても
サウシーを知ったのは最近だという方も多いのではないでしょうか?
現体制になってからのサウシーは
いいライブとは何なのか?これからどうしたらいいのか?
そんな悩みを抱えながらもがむしゃらにライブ活動を続けます。
苦しみながらもライブを続けることができたきっかけは
My Hair is Badというバンドの活動を知ったことだそうです。
マイヘアは当初からライブバンドとして
1回のツアーで60本ものライブを行っていたのです。
そんなマイヘアを見て自分たちもいつか
マイヘアと一緒にライブがしたいと思うようになり
バンドの魅せ方や技術を身につけながらライブを続けました。
2022年には日本武道館2day、日本ガイシホール、
大阪城ホールのアリーナツアーを行っていますが
過去にライブ漬けの日々を送っていたからこそ
努力が実を結んだのですね♪
ボーカル石原の実体験をもとにした失恋ソングが話題に
サウシーといえば強烈な失恋ソングが人気ですが
曲は慎ちゃんの実体験に基づいたものがほとんどです。
最近リリースしたものでは
初めての女性目線の失恋ソング「シンデレラボーイ」の
『死んで』というフレーズが話題になり
ミュージックステーションにも出演を果たしました!
恋愛の曲だけじゃない!個人的おすすめ曲3選
サウシーといえば失恋ソングが有名ですがそれだけじゃないんです!
個人的な意見になりますが
慎ちゃんの真っ直ぐな歌声は恋愛以外の曲にこそ良さが現れ
リスナーの心の奥まで歌詞を届けてくれると思うのです。
ということで今回は恋愛以外の曲でおすすめ曲を選んでみました♪
ゴーストバスター
この曲は2019年4月5日にリリースされたサウシーのメジャー1stシングルです。
夢を見失い歯車のような人生を過ごしている自分は
まるで「亡霊」になってしまったようだと歌われています。
「ゴーストバスター」というタイトルの通り
そんな亡霊は殺して、もう1回頑張ってみないか?と
励ましてくれます。
曲の最後の
「今度は僕がお前を救ってあげるよ」という歌詞は
ライブで聴くと本当に自分の人生を変えてくれるような気がして
私自身、何度涙を流したことか、、、
真昼の月
こちらの曲は2018年3月7日
サウシーがまだインディーズだった時にリリースされました。
曲中に出てくる「君」というのは母親のことを指しており
母親に向けて書いた曲となっています。
母親の元を離れ一人暮らしをしている少年は
新聞配達のバイトをしており不安を感じながらも見上げた空には
母親の姿が重なって見えたようです。
「痛みの数だけ見えた希望(ひかり)を大事にしなさい」
という母親の言葉を胸に
少年はこれからも夢に向かって走り続けます。
親の元を離れて暮らしている方にぜひ聴いてほしい1曲です!
世界の果て
こちらの曲は2018年5月23日にリリースされた
インディーズ2ndアルバム「サラダデイズ」に収録されています。
聴いたことがある方はわかると思いますが
世界や人間の本質のことを歌っている曲で
最近のサウシーからはあまり想像しにくい雰囲気の楽曲です。
「自分のことで精一杯と言って
後ろめたさを感じながら周りのことに関与しない」
この部分はきっと誰もが自分のことだと感じるでしょう。
そのような誰もが見て見ぬふりをしている
人間の本質を歌っているわけですが最後には
「戦災が消えることはないと誰かが根拠のない不安を流すけど
信じることはないさ」
という歌詞。
人間は適当な一面を持ち合わせているからこそ
そんな根拠のない噂を信じる必要もないのだと
不安や悩みを抱えている人の背中を押してくれる曲でもあります。
コロナ禍の2020年にメンバーそれぞれが家でレコーディングをし
それを合わせたセッション動画がYouTubeで公開されていたのですが
今はもう見れないようになってるみたいです、、、
失恋ソングだけじゃないサウシーの名曲を要チェック!
今回は今話題のバンドSaucy dogについて解説してきました。
・バンド名は日本語で「生意気な犬」スヌーピーが由来している
・現体制になったその年に「いつか」でグランプリを獲得
・マイヘアを目指してこれまでライブを止めることなく続けてきた
最近の曲ではシンデレラボーイやノンフィクションなどが有名ですが
過去にもサウシーは山ほど名曲を出しているんです!
興味のある方はぜひチェックして見てください♪
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)


コメント