サウシー「優しさに溢れた世界で」の歌詞に込められた意味と想いは?

MUSIC

人気スリーピースロックバンドSaucy dog

6月1日に配信リリースした「優しさに溢れた世界で」。

皆さんはもうチェックしましたか?

今回はサウシーの最新曲「優しさに溢れた世界で」の

歌詞の意味を考察していきます♪

ぜひ最後までお読みください(^^)

土曜日の朝にぴったりのテーマソングが完成!

Saucy dogの最新曲「優しさで溢れた世界で」は

めざましどようびのテーマソングとして

書き下ろされた楽曲です。

めざましどようびではリリースに先駆けて

4月9日から番組内で楽曲が使われています。

番組からは

「忙しない日常を終え、心のスイッチをオフにできる
土曜日の朝にマッチする楽曲」

というリクエストを受けて

ボーカルの石原慎也が作詞作曲をしています。

君と一緒に過ごす週末のことばかり考えてしまう主人公

それでは早速歌詞を見ていきましょう!

寝起き頭に飛び込んだ画面 今日の魚座は最下位だね
別に気にしちゃいないけれど なんとなくブルーのシャツを着て仕事場へ

Saucy dog / 優しさに溢れた世界で

歌い出しのこのシーンは

主人公の平日の朝の様子を表しているようですね。

起きてまず視界に入ってきた占い最下位のテレビ画面

気にしていないとは言いつつも

シャツの色に自分の気持ちが表れてしまっています。。。

サウシーの楽曲の中では珍しくベースメインのイントロ

秋澤さんのずっしりとした重低音

主人公の平日の気の重さも表現しているように感じました。

今後の休日は君とダラダラ過ごしたいや
改札の前でいつもそんな事考えてる

Saucy dog / 優しさに溢れた世界で

これから仕事だというのに

気持ちはそんなことを通り越して週末に向かっています。

主人公には「」という大切な存在の人がいるようですね。

共感せずにはいられないサビ部分の歌詞に注目!

積み上げた一瞬はきっと 報われない事もさ 多分あるんだろうけど
踏み出した一歩は今日も 大切な誰かを思い浮かべていた

Saucy dog / 優しさに溢れた世界で

サビの部分のこの歌詞には

誰もが共感し心を打たれることでしょう。

努力は必ずしも報われるわけではない、

仕事をしていると努力が結果につながらないことなんて

山ほどありますよね。

でも大切なのはそこじゃないんです。

「この人のために頑張っている」という事実が大切なのです。

努力は報われないかもしれないけど

」のことを思い浮かべて今日も仕事を頑張っています。

君と僕にとっての「大切なこと」とは?

流行りの優雅なモーニングルーティン とか柄にもない事しないでいいよ
ドタバタって忙しないくらいが丁度いいけれど
まだ眠たい目を擦って「おはよう」の挨拶くらいはちゃんとするんだよ

Saucy dog / 優しさに溢れた世界で

2番の歌詞は主人公が「君」に向かって話しているようですね。

最近芸能人やYouTuberが

おしゃれなモーニングルーティンを投稿したりしていますが

無理に背伸びをする必要はないんだよと言っているようです。

忙しい生活を送るくらいが丁度いいけれど

大事なことは見落とさないでねという解釈ができます。

ここでは「おはよう」と挨拶すること大事なことなんですね。

はじまりは僕たち いつだってゼロから
どこにも行けないし どこまでだって行けるのさ!

Saucy dog / 優しさに溢れた世界で

ここで一人称が「僕たち」という2人になります。

何事も最初はゼロの状態からですよね。

ゼロの状態ということは

自分達が何もしないとどこにも行けないけど

自分達の行動次第でどこにでも行くことができるのです。

全ては自分次第ということですね!

サウシーからのメッセージはシンプルだけど見落としがちなことだった!

それとひとつだけお願い 僕ら大袈裟な事じゃなくて
もっと優しさに溢れた世界で 笑ってたいと思っているだけ

Saucy dog / 優しさに溢れた世界で

ここでSaucy dogの皆さんからのメッセージが明らかになります。

この楽曲を通して伝えたいことは何も難しいことではないんですね。

「優しさに溢れた世界で笑ってたい」

でもこれって簡単そうに見えて実は

簡単じゃないのかもしれないですよね。

そんな皆さんがわかっているようで見落としがちな

とても大切なことをSaucy dogの皆さんは

曲を通して教えてくれているのです♪

託された”それぞれ”の思いを いつからか自分の夢と重ねながら
それだけでいい そのままがいい 僕だけが知ってれば良い

Saucy dog / 優しさに溢れた世界で

自分の人生には他人からの期待愛情など

さまざまな思いが乗っかっています。

それをいつの間にか自分の夢と重ねるようになれれば

世界はもっと優しさに溢れたものになるのかもしれないですね。

簡単そうで難しい「優しさに溢れた世界で笑う」ということ

今回はSaucy dogの「優しさに溢れた世界で」の

歌詞の意味を考察しました。

この曲が伝えたいことは

ごく当たり前でとても簡単なことのように聞こえますが

だからこそ誰もが忘れがちなことでもあります。

Saucy dogは皆さんが忘れがちな大切なこと

曲を通して教えてくれているんですね!

ぜひMVも見てみてください♪

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました